思考補完計画

普段何を考えているのか書き留めておこうと思います

Cisco Aironet 1702iを買って自律型にセットアップした話

業務用アクセスポイントを買いました。完全に趣味です。


中古品なので設定を初期化します。MODEボタンを押しながら電源を入れます。(電源コードを抜き差しする)
3秒ほどで天面のライトが橙に変わるので、MODEボタンを離すと初期化が行われます。

最初はパスワードの設定です。
まずはコンソールからログインします。デフォルトならパスワードはCiscoです。
ここではパスワードをPasswordに変更する例を挙げます。

ap>enable
Password:
ap#configure terminal
ap(config)#enable secret Password
ap(config)#end
ap#write memory

もしかしたら集中管理型が入っていて、ログインできないかもしれません。その時は以下の手順で自律型に書き換えます。
デフォルトのID/PWはCisco/Ciscoです。

ap>enable
Password:
ap#debug capwap console cli
ap#debug capwap client no-reload
ap#archive download-sw /safe /overwrite /reload tftp://192.168.10.1/ap3g2-k9w7-tar.153-3.JI5.tar

以下

もしファームウェアをアップデートしたい場合は以下の手順で
本来保守契約を結んでいないと自律型のFirmwareは手に入らないのですが、ゴニョゴニョとネットの海から救い上げました。
もちろん公式でハッシュチェックはしましょう。自己責任です。

ap#archive download-sw /safe /overwrite /reload tftp://192.168.10.1/ap3g2-k9w7-tar.153-3.JI5.tar

本来なら固定IPを振るべきなのですが、自家用なのでDHCPで設定していきます。

背面のPOEポートにLANを繋げます。GigabitEthernet0に対応しています。
このままだとIPアドレスがわからないので、コンソールから調べます。

ap>show ip interface brief
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
BVI1                       192.168.10.2    YES DHCP   up                    up
Dot11Radio0                unassigned      YES unset  administratively down down
Dot11Radio1                unassigned      YES unset  administratively down down
GigabitEthernet0           unassigned      YES TFTP   up                    up
GigabitEthernet1           unassigned      YES TFTP   up                    down

どうやら192.168.10.2のようです。

通常はつなげるとIPアドレスが割り振られ、WebGUIにそのまま入れます。
IDはadminでパスワードは上で設定したものです。

たまにバージョンが悪いと設定保存時に404 Not Foundが出ます。別バージョンを入れるといいです。
(153-3.JI5だと正常に動いたとの報告あり)
Web Gui problem - Cisco Community

設定はここのサイトを参考にしました。
BuffaloAPから「Cisco Aironet 1702i」へ : ささの備忘録

そのままだとSSIDがステルスになっているので表示させます。
SSIDをCiscoAPと仮定します。

ap(config)#dot11 ssid CiscoAP
ap(config-ssid)#guest-mode

自宅用だとステータスLEDが明るくて仕方ないので、消しておきます。

ap(config)#led display off

携帯基地局の無線機関係

docomo

NEC BS-3001形1号 800M光張出し無線装置B S (W-CDMA VI/B19)

001-A01075 BS3001形BDE(N)BS3001形800M-RRES2(N)-800M基地局装置 (LTE)

001-A04276 BS2201形MDE(N)BS3001形800M-RRES2(N)-800M基地局装置 (W-CDMA)

001-A04277 BS2201形MDE(N)BS3001形800M-RRES2(N)-800M基地局装置 (HSDPA)

 

Fujitsu BS-3001形1号F 800M光張出し無線装置A (W-CDMA VI/B19)

001-A04999 BS3201形BDE(N)BS3001形800M-RRE2(F)-800M基地局装置 (LTE)

001-A10341 BS3201形BDE(N)BS3001形800M-RRE2(F)-800M基地局装置 (W-CDMA)

001-A10342 BS3201形BDE(N)BS3001形800M-RRE2(F)-800M基地局装置 (HSDPA)

 

Nokia BS-3001形1号P 800M光張出し無線装置B (W-CDMA VI/B19)

001-A13674 BS3201形BDES(F)BS3001形800M-RRE2(P)-800M基地局装置 (W-CDMA)

001-A13675 BS3201形BDES(F)BS3001形800M-RRE2(P)-800M基地局装置 (HSDPA)

001-A13676 BS3201形BDES(F)BS3001形800M-RRE2(P)-800M基地局装置 (B19 15MHz 15W)

 

Fujitsu BS-3001形1号F 2G光張出し無線装置A (W-CDMA I/B1)

001-A05004 BS3201形BDE(N)BS3001形RRE2(F)-2G基地局装置 (LTE)

001-A10351 BS3201形BDE(N)BS3001形RRE2(F)-2G基地局装置 (W-CDMA)

001-A10352 BS3201形BDE(N)BS3001形RRE2(F)-2G基地局装置 (HSDPA)

 

NEC BS-3001形1号 1.7G光張出し無線装置A (B3)

001-A04285 BS3201形BDE(N)BS3001形17G-RRE2(N)-1.7G基地局装置

 

Panasonic BS-2201形1号P 1.7G光張出しTRX装置 DC 3 (B3)

001-A04862 BS3201形BDE(N)BS2201形1号P1.7G光張出しTRX装置3 (20MHz 15.85W)

 

Fujitsu BS-3001形1号F 1.7G光張出し無線装置A

001-A04861 BS-3201形BDE(N)BS3001形1.7G-RRE2(F)-1.7G基地局装置 (20MHz 25.2W)

 

Nokia BS-3201形2号P 3.4G光張出し無線装置本体 (B42)

 

788MHz 10MHz docomo B28/n28

(B28)BS3001 10W B28

(n28)BS3001-700M-RRE 20W

 

882.5MHz 15MHz docomo B19

BS3001 800M-RRE 30W

 

1503.4MHz 15MHz docomo B21

BS3001 15G-RRE 18.9W

 

 

1870MHz 20MHz docomo B3

BS3001 17G-RRE 25.2W

 

2140MHz 20MHz docomo B1

BS3001 2G-RRE 40W

 

ドコモ向け5G基地局の基礎知識

RRU (Regular power Radio Unit) マクロセル用 出力:40M 9.5726~76.0379W / 80M 19.1452~152.0758W

SRU (low power Small Raio Unit) 一体型/分離型あり 出力:40M 0.4909~3.8997W / 80M 0.9819~7.7994W

技適はBDEとRUの組み合わせで取っているので膨大

 

BDE

・BS3201形BDEEX(F)

・BS3201形BDEEX(N)

・BS4001形BDE-BB(F)

RU

・BS4001形34L4CRRU(DK)

・BS4001形34L4CSRU(DK)

・BS4001形34L4CRRU(SS)

・BS4001形34L4CSRU(SS)

 

3.45~3.51GHz 20MHz docomo B42

BS3201 34G-RRU4 19W

BS3201 35G-RRE2 19W

 

3.48GHz 80MHz docomo n77/n78

BS4001 34L4CRRU 152.0758W

 

3.65GHz 100MHz docomo n77/n78

BS4001 37L4CRRU 145.23W

 

4.55GHz 100MHz docomo n79

BS4001 45L4CRRU 191.45W

 

au

Samsung RF50-D1A(700+800MHz) SLS-BD00D (B18/B28)

001-A10941 SLS-BD00D (B28 10MHz 20W)

001-A10942 SLS-BD00D (B18 15MHz 30W)



 

001-A04260 SLS-BD00D (B28)

001-A04259 SLS-BD00D (B18 15MHzまで)

 

Samsung ODU21-EB SLS-BD00D

 

Samsung L7MU-S5(2.1GHz, Class Ar) SLS-BP000 (B1)

001IUAA1571 SLS-BP000

 

Ericsson RRU 22F2 B18, 28d + Baseband 6318 (B18/B28)

001-A13571 BB 6318 22F2 B28D (B28 10MHz 2~20W)

001-A13573 BB 6318 22F2 B18 (B18 15MHz 3~30W)

 

Ericsson Radio 2250 (B18/B28/n18/n28)

001-A17034 ERS 2250 B18

001-A17035 ERS 2250 B28D

001-A18244 ERS 2250 B18

001-A17217 ERS 2250 B28D

 

Ericsson Radio 4415 + Baseband 6318 (B1)

001-A14905 BB 6318 4415 B1A

 

3.54GHz 40MHz KDDI B42 n78

Ericsson Radio 8863 400W

3.75GHz 100MHz KDDI n78

Ericsson Radio 4467 160W

4.05GHz 100MHz KDDI n77

Ericsson Radio 4467 160W

 

Softbank

Huawei BTS3911E (B8)

001-A07745 BTS3911E

 

Huawei RRU3235 (B41)

001KVAA1004 DBS>3900無線基地局装置

 

Huawei DBS3900無線基地局装置 RRU3236E

001-A09152 RRU3236E (20MHz 0.42~6.6W)

 

Ericsson Radio 8863 8X8 160W (B42)

 

Ericsson Radio 2217 B28A Macro 2T2R 80W (B28)

 

Ericsson Radio 4415 (B3)

3.95GHz 100MHz Softbank n77/n78

Ericsson Radio 4467 160W

 

Rakuten

 

1835MHz 20MHz Rakuten B3

Nokia VNAHEH-40-A10 40W

3.85GHz 100MHz Rakuten n77

NEC MB5420 63W

楽天モバイルのアンテナ

楽天モバイルのアンテナを紹介します。

 

その1 5G NR (Sub6, mmWave) + 4G LTE (第一世代) フルセット (eNB-LCID:426105-10,11,12)

上段の小さいアンテナが28GHz(n257)の5Gアンテナ

中段の四角で上部に4つの通気口がついているアンテナが3.7GHz(n77)の5Gアンテナ

下段の縦長アンテナが1.7GHz(B3)の4Gアンテナ

4Gアンテナは1つの基地局につき3つ付いていることが普通です。セクタ分割しています。5Gアンテナの数はまちまちです。

 

都市中心部を除いて多くはコンクリート柱の上にアンテナが設置されます。よく「コン柱」と呼ばれています。

 

細かく見るとシールが貼ってあることがわかります。青・緑・黄です。

おそらく工事時にセクタを間違えないように貼ったものでしょう。

 

その2 4G LTE (第二世代) 鉄塔局 (eNB-LCID:606511-9,10,11)

中国電力の高圧鉄塔にアンテナが取り付けられています。既存設備が流用できるインフラシェアリングですね。

その1で出てきた第一世代アンテナと比べると薄くてすっきりしています。メーカー名を取って「KMW」とか「第二世代」とか呼ばれたりします。

 

その3 4G LTE (第三世代) 屋上局 (eNB-LCID:426167-7,8,9)

近鉄百貨店の上で見つけました。都市部では土地がなく、コン柱では地上高が稼げないためマンション等の屋上に設置されます。

その1で出てきた第一世代アンテナと見比べるといくらか角ばった形状をしています。俗に「第三世代」とか呼ばれます。

大きい箱がアンテナ部で後ろにはNokiaのRRH(Remote Radio Head)を背負っています。

楽天モバイルの無線基地局数と空中線電力

総務省 - 無線局等情報検索

https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=2&SelectID=5

 

免許数を調べたいときは以下。所轄通信局ごとに市町村別の免許数がわかる

免許人名称:楽天モバイル株式会社

4G LTE

種別:基地局(包括免許)

 

携帯電話(その他基地局等)

5M00X7W 1842.5 MHz 40 W

20M0X7W 1835.0 MHz 160 W

東名阪と四国・九州・沖縄は多くが20MHz 160Wで包括免許

そのほかの地域は包括免許は5MHz 40Wで20MHz 160Wは個別免許になっている

詳しくは1.7GHz移行で検索

 

フェムトセル基地局

5M00X7W 1842.5 MHz 50 mW

20M0X7W 1835.0 MHz 50 mW

 

5G NR (Sub-6, mmWave)

包括免許じゃないので個別免許になっている。

出力は各種干渉を考慮しながら決められるので、エリアマップを見ながら範囲が狭いところは出力が小さいと思おう

種別:基地局

 

Sub-6 n77

99M9X7W 3849.99MHz 218 mW

出力 : 218mW / 654mW / 691mW / 2.187W / 2.405W / 6.918W / 21.877W / 63W / 63.436W / 76.836W / 126W / 147.877W / 189W

 

NEC製MB5420-m577(0.2~63W)

免許の出力は全セクタ合計のため。189Wは3セクタ(63W x 3)ということになる

 

mmWave n257

100MX7W 27.05004 GHz 221 mW
100MX7W 27.15000 GHz 221 mW
100MX7W 27.24996 GHz 221 mW
100MX7W 27.34992 GHz 221 mW

出力 : 221mW / 442mW / 663mW

 

Airspan製 Air5G(0.126~881mW)

レピーター

種別:陸上移動中継局(包括免許)

くわしくはしらない

モバイル回線・各種回線のMTUまとめ

通常あまりMTUなんて気にしないかもしれないが、ネットワークの最適化のために調査したのでまとめておく

 

docomo LTE MTU=1500

au LTE MTU=1420

Softbank LTE MTU=1422

Rakuten LTE MTU=1340

 

フレッツ光 MTU=1454

NURO光 MTU=1500

 

楽天MTU小さすぎでは・・・?

 

 

技適のページから対応バンドを推定する。

とある用事で必要になったので、無線機器の対応バンドを調べました。

 

まずは以下のサイトから機器を調べます。型式に入力するといいです。

今回はZTEのZTR01を調べます。

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

 

f:id:trainpicture:20220217233052p:plain

法律用語のせいで何がなんやら意味不明ですが、以下のように言い換えます。

 

第2条第11号の19に規定する特定無線設備 → LTE用陸上移動局

第2条第11号の30に規定する特定無線設備 → TD-5G-NR(Sub6帯)用陸上移動局

第2条第11号の34に規定する特定無線設備 → FDD-5G-NR用陸上移動局

第2条第19号に規定する特定無線設備 → 2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム

第2条第19号の3に規定する特定無線設備 → 5GHz帯小電力データ通信システム

第2条第54号に規定する特定無線設備 → 次世代PHS用陸上移動局

第2条第54号の6に規定する特定無線設備 → なにこれ

 

あとは詳細を確認して周波数を頼りにバンドを推定するだけ

送信時に規定が存在するので、アップリンクの周波数から絞り込む

ケータイWatchのサイトが簡潔でわかりやすいです。海外バンドも調べるならWikipediaを参照

k-tai.watch.impress.co.jp

 

・20M0とかって何?

占有帯域幅です。大きいほど速度が速い。Bandを調べるときにはあまり必要ない。

20M0 → 20MHz幅

5M00 → 5MHz幅

100M → 100MHz幅

 

・5M00 817.5MHz~ってキリ悪くね?

中心周波数fc=817.5MHzで占有幅5MHzということは815~820MHzってこと。キリがいいね。

 

LTE

・5M00 817.5~827.5MHz

・10M0 820~825MHz

  → Band18, 26

・5M00 1712.5~1782.5MHz

・10M0 1715~1780MHz

・20M0 1720~1775MHz

  → Band3

・5M00 1927.2~1977.5MHz

・10M0 1934.7~1975MHz

・15M0 1932.5MHz

・20M0 1930MHz

・20M0 1949.7~1970MHz

  → Band1

 

TDD-5G-NR

・20M0 / 40M0 / 100M 3410.01~4089.99MHz → n77

 

FDD-5G-NR

・10M0 723~743MHz → n28

東京の「片道GO!」返却可能店舗地図

片道GO!の返却場所がトヨタモビリティサービスになっている場合は、予約時に返却店舗を指定できます。

とはいえすべてのトヨタレンタカー店舗が対象になっているわけではないので、どこが一番いいのかわかりにくいです。

2021/9/10現在の返却対象店舗を地図にまとめました。利用の際には念のため公式ページを確認してください。

トヨタモビリティサービス株式会社| 片道GO!|トヨタレンタカー